たなのぼ 大人からはじめたピアノ奮闘記

大人になってからのピアノ上達法の研究ブログです

【ピアノ】音楽理論の勉強に「楽典」読んでみます & 本日のピアノレッスン(10/13)振り返り

先週は急遽休んでしまったので2週間ぶりのレッスンです。

今日はレッスンの前に今取り組もうとしている音楽理論の勉強について先生に相談しました。結論としては、

  • 「楽典」という本(下記)を勉強しなさい
  • ハノンの39番の「音階」の部分をやりなさい

というアドバイスをいただいたので素直に従ってやってみます。

新版 楽典―音楽家を志す人のための

新版 楽典―音楽家を志す人のための

 

ツェルニー30 21番】

今回から21番に入りました。黒鍵と白鍵の音のバランスが悪い、黒鍵端っこ弾きすぎってことで、次回までに要修正です。

ソナチネアルバム1 8番 クレメンティOp.36-2】 

今回は後半の一部(下記黄色の範囲)の部分を重点的にやりました。

  1. のところの右手ファ#→ミの音のつながりを意識
  2. ここを大事に弾く(大事にって??)
  3. ここのスタッカートをしっかり出す

というところを次までに重点的にやるようにとのことでした。正直1・2の指摘は完全には腹落ちできなかったので模範演奏など聞いて研究しようと思ってます。

f:id:hwkrk923:20181013164849j:plain

ツェルニー30番練習曲 全音ピアノライブラリー

ツェルニー30番練習曲 全音ピアノライブラリー

全訳ハノンピアノ教本 全音ピアノライブラリー

全訳ハノンピアノ教本 全音ピアノライブラリー